ココハル日和

2025/05/30
原因と結果に囚われる…

人はどうしても、今の「結果」に「原因(理由)」を探してしまう。

「こうなった【結果】」のは「あのときこうしたから【原因】」

 

そんなふうに考えてしまうこと、ないですか?

私、そんな日あるよ…(笑)

きっとね、人はそうすることで結果(今の状況)を受け入れようとしているんだと思う。

 

良い結果を引き寄せた時は、いいよね🌟

【結果】優勝できた→【原因】毎日欠かさず練習したから

【結果】ダイエットできた→【原因】お菓子を我慢したから

みたいなの。

努力が実って、嬉しくなるよね。がんばった自分を認められるし、自信にもなる🌸

 

でも、よくないと思う結果になった時はどうかな…

【結果】負けた→【原因】あのときにミスしたから

【結果】痩せなかった→【原因】お菓子を食べてしまったから

 

「あのとき、もっとこうしておけば…」

「あそこで、あんなことしたから…」

って、「過去の自分の行動」を責めてしまって、苦しくてしかたなくなる💦

 

でも、今さらあのときの自分の行動をやり直せないし。

何より、あのときは「一番いい!」と思ってその行動をしているはずだから。

それを今になって「もっとこうしておけば…」「あんなことしたから…」って責めるのは、悲しい。

しかもね、ほんとにその行動が【原因】で今の【結果】になったかどうかなんて、誰も証明できない。

その行動がなかったとしても、今の結果だったかもしれないよ。

 

それなら「あのとき〇〇したことが、こうなった…」って、

【原因】と【結果】を結び付けて考えるのはやめよう🌟

そうすれば、きっと自分で自分を責めることもなくなるはず♡